大学入試センター試験 2017年(平成29年) 追試 数学ⅠA 第3問 [2] 解説

アドバイス

大学入試センター試験2017年追試 数学ⅠA第3問[2] 解説図

この問題も、第3問[1]と同様に、表が大きくなってしまうので表で解くのは難しい。
なので、これも計算で解く方法を解説した。

解説

まず、それぞれの壺から数字1が出る確率をまとめておこう。

A型の壺が選ばれる確率は、$\displaystyle \frac{2}{3}$ A型の壺から数字1が出る確率は、$\displaystyle \frac{1}{4}$ B型の壺が選ばれる確率は、$\displaystyle \frac{1}{3}$ B型の壺から数字1が出る確率は、$\displaystyle \frac{2}{4}$

なので、

A型の壺から数字1が出る確率は
$\displaystyle \frac{2}{3}\cdot\frac{1}{4}=\frac{1}{6}$
B型の壺から数字1が出る確率は
$\displaystyle \frac{1}{3}\cdot\frac{2}{4}=\frac{1}{6}$

となる。

このことから、
A型から1が出る確率$=$B型から1が出る確率式A
であることが分かる。


次に、2回の試行で2回とも数字1が出るパターンを考えると、

表A
パターン 1回目 2回目
A型から1が出る A型から1が出る
A型から1が出る B型から1が出る
B型から1が出る A型から1が出る
B型から1が出る B型から1が出る

の4通りのパターンがあることが分かる。
式Aより、A型から1が出る確率とB型から1が出る確率は等しいので、4つのパターンは同じ確率で起こることになる。


条件付き確率は、

復習

事象$A$が起こる確率を$P(A)$、事象$A$と事象$B$の両方が起こる確率を$P(A\cap B)$とするとき、
$A$が起こったときに$B$が起こる条件付き確率$P_{A}(B)$は、
$P_{A}(B)=\displaystyle \frac{P(A\cap B)}{P(A)}$
だった。

今回は、
$P(A)$は取り出された数字が2回とも1である確率確率A $P(A\cap B)$は、1回目にB型の壺から1が出、2回目はA型・B型どっちでもいいから1が出る確率確率B である。

確率Aは、表Aの4つのパターン全部。
確率Bは、表AのパターンCとD。
この4つのパターンは同じ確率で起こるので、
$\displaystyle \frac{\text{チ}}{\text{ツ}}=\frac{\text{確率B}}{\text{確率A}}$
$\displaystyle \frac{\text{チ}}{\text{ツ}}$$\displaystyle =\frac{2}{4}$
$\displaystyle \frac{\text{チ}}{\text{ツ}}$$\displaystyle =\frac{1}{2}$
である。

解答チ:1, ツ:2

別解

表Aの4つのパターンはすべて同じ確率で起こるので、上の解説では確率A,確率Bの値は必要ないので求めなかった。
これを求めて解くと、次のようになる。

すべてのパターンの確率は
$\displaystyle \frac{1}{6}\cdot\frac{1}{6}=\frac{1}{6^{2}}$
なので、
確率A$=\displaystyle \frac{1}{6^{2}}\times 4$
確率B$=\displaystyle \frac{1}{6^{2}}\times 2$
となる。

よって、
$\displaystyle \frac{\text{チ}}{\text{ツ}}=\frac{\text{確率B}}{\text{確率A}}$

途中式 $\displaystyle \frac{\text{チ}}{\text{ツ}}$$\displaystyle =\frac{\frac{1}{6^{2}}\times 2}{\frac{1}{6^{2}}\times 4}$
$\displaystyle \frac{\text{チ}}{\text{ツ}}$$\displaystyle =\frac{2}{4}$
$\displaystyle \frac{\text{チ}}{\text{ツ}}$$\displaystyle =\frac{1}{2}$
である。

解答チ:1, ツ:2