数学A 場合の数と確率

復習

復習
図形の頂点を結んでできる三角形の個数 多角形の頂点を移動する点 条件付き確率の意味 条件付き確率の計算

過去問解説

大学入学共通テスト
2024本試 数学ⅠA 第3問 2023本試 数学ⅠA 第3問 2023追試 数学ⅠA 第3問 2022本試 数学ⅠA 第3問 2022追試 数学ⅠA 第3問 2021本試 数学ⅠA 第3問 2021追試 数学ⅠA 第3問 2018試行調査 数学ⅠA 第3問 2017試行調査 数学ⅠA 第3問
大学入試センター試験
2020本試 数学ⅠA 第3問 [1] 2020本試 数学ⅠA 第3問 [2] 2020追試 数学ⅠA 第3問 2019本試 数学ⅠA 第3問 2019追試 数学ⅠA 第3問 2018本試 数学ⅠA 第3問 2018追試 数学ⅠA 第3問 2017本試 数学ⅠA 第3問 2017追試 数学ⅠA 第3問 [1] 2017追試 数学ⅠA 第3問 [2] 2016本試 数学ⅠA 第3問 2016追試 数学ⅠA 第3問 2015本試 数学ⅠA 第4問 2015 旧 本試 数学ⅠA 第4問 2015追試 数学ⅠA 第4問 2015 旧 追試 数学ⅠA 第4問 2014本試 数学ⅠA 第4問 2014追試 数学ⅠA 第4問 2013本試 数学ⅠA 第4問 2013追試 数学ⅠA 第4問 2012本試 数学ⅠA 第4問 2012追試 数学ⅠA 第4問 2011本試 数学ⅠA 第4問 2011追試 数学ⅠA 第4問

センター試験に限らず、確率の問題は、図や表をかいて目で見ながら解くのがお勧めだ。
けれど、図も表もかけなくて、計算だけで解くしかない問題もある。
どの解法が良いかは問題によって変わるけど、残念ながら私は「このタイプの問題のときにはこの解法で解け」みたいな簡単な見分け方を見つけられてない。と言うか、そんな魔法みたいな方法はないんだと思う。
結局、「場合の数と確率」の単元の問題については、問題をたくさん解いて経験を積んで、いろんな解法を知るのが一番いいんだろう。

というわけで、この単元は2010年以前のセンター試験の過去問も解説する。

2008本試 数学ⅠA 第4問 2008追試 数学ⅠA 第4問 2005本試 数学ⅠA 第1問 [2] 1999追試 数学ⅠA 第1問 [2] 1997追試 数学ⅠA 第1問 [2]